ACA Next 株式会社 採用情報サイト

ACA Next 株式会社

RECRUITE SITE

エントリーする

tel:03-6550-9821

Interview #06

理想のライフスタイルを求めて転職。
オン・オフともに充実した毎日です。

アグリゲート事業本部

テクニカルアシスタント(正社員雇用派遣)

T.F. 入社2016年

Q.なぜ、ACA Nextに転職したんですか?

深夜残業の毎日を変えたかったんです。

この仕事に就く前は、ソーシャルゲーム制作会社で企画の仕事をしていました。大学を卒業後、好きなことを仕事にしようと選んだゲーム業界でしたが、平日は毎日22:00、23:00まで仕事が終わらないことが多く、休日出勤もあって、身体的にきつくなってきたのが転職の理由です。もっと自分の時間をつくりたいという思いもありました。

ちょうど妹がACA Nextで働いていたので、会社のことや仕事のことを聞いてみました。それまでは、無期雇用派遣という働き方があることをまったく知りませんでした。ACA Nextに正社員として入社し、その上で当社の取引先に配属されるという働き方です。正社員として安定した立場を確保しながら、いくつかの候補の中から配属先を選べるというのは、理想の働き方だと思いました。

配属先を決める際は、当社の営業担当者が私の求める条件をヒアリングしてくださり、条件に合う配属先を提案してくださいました。そのうち2社は実際にオフィスを見に行きました。前職での悩みは残業が多かったことだったので、今回の配属先については今まで配属された方が残業をほとんどされていないと紹介していただいたこととオフィスの静かな雰囲気が決め手になりました。

Q.テクニカルアシスタントとはどんな仕事ですか?

全国の皆さんのITに関するサポートをしています。

2016年4月から、空間情報事業を行う会社の情報システム部 運用サポートチームで勤務しています。今の仕事のメインは、従業員や派遣社員の方たちのシステム登録・管理です。大手企業なので北海道から沖縄まで全国に拠点があり、毎日のように様々な地域から手続きを依頼されます。

その他、IT機器やソフトウェアに関する問い合わせも入ります。私たちサポートの部署に電話がかかってくるのは、たいていみなさまが困っているときです。例えば、「PCが動かなくなったんだけど…」「退職者のアカウントをすぐ止めなければいけないんだけど、どうすればいい?」等々。

勤務時間中は忙しくて、1つ問い合わせを処理したら、すぐに次の問い合わせが入ってくるといった具合です。自分で主体的に仕事を組み立てられることも出来ます。、また、問い合わせして下さった方に状況のヒアリングを適宜行い、みなさまの悩みを解決できる機会が増えるのは嬉しいです。

T.F.

Q.内容にこだわらずに選んだ仕事ですが、面白いですか?

任せてくれる環境だから、意欲が湧いてきます。

実を言うと、前の仕事は「ゲームが好き、モノづくりが好き」という思いを優先して決めたので、今回、「仕事が好きになれるかなあ」という心配もありました。

でも、実際に今のオフィスで働き始めると、いろいろな仕事を任せてくださるのでとても意欲的に取り組めます。単純作業だけではなく、自分でどうすれば効率的になるかを考えたり、わからないことは同じチームの方だけでなく、他チームの方にも電話やメールで教えていただいたりしながら、業務の流れをつくっていきます。周りの方たちはみなさん優しくて、わからないことを質問したらとても丁寧に教えてくださいます。

配属先の企業からも、「いろいろな仕事を経験して、できることを増やしてほしい」と言っていただいています。今は素晴らしい環境で仕事ができているので、無理をせずに長く続けていきたいと思っています。

Q.今の仕事に就いて、ライフスタイルは変わりましたか?

夕食を作ったり、友人と旅行するなど楽しみが増えました。

転職をして一番変わったのは、平日の夜の過ごし方です。以前なら夕食は、デスクに向かって仕事をしながらカップ麺を食べて済ませることも多かったのですが、今は仕事帰りにスーパーマーケットに寄って買物をし、家で夕食を作る生活が当たり前になりました。外食が減った分、無駄な出費が少なくなって貯金に回せるようにもなりました。

週末の連休に有給休暇を加えて、友だちと旅行の計画を立てられるようになったのも、転職したからこその楽しみ方です。木曜日の夜に出発し、日曜日に帰京すれば3泊4日の旅行ができます。今まで大阪・京都、仙台などに行きました。次は香川に行く予定です。

社会人になってから今の仕事に就くまで、有給休暇なんて取ったことがありませんでしたが、今は満喫しています。仕事に生活が引きずられるのではなく、自分主体で生活リズムをつくっていくことができるので、仕事とプライベートの両立ができるようになりました。

その他の先輩社員インタビュー

先輩社員インタビュー一覧へ